button1

イメージ画像
ヤリタナゴは2匹ともオスです。
イメージ画像
オイカワが一匹だけ10cmを超えてます。

2011年12月18日の釣行

(場所)茨城県霞ヶ浦-かすみがうら市周辺
(天候)とても寒い。霜もすごい。風がないのがすくいです。
(釣果)ヤリタナゴ(2),タイリクバラタナゴ(1),タモロコ(30),モツゴ(2),オイカワ(4)

※8:00~
霞ヶ浦の流入河川のポイントでついに出ましたマタナゴのヤリタナゴ。それもオスです。婚姻色の鰭の赤が分かります。今年生まれたんでしょうね。2匹とも5cmぐらいでとてもきれいです。早朝はとても寒く魚がいることは分かっているのですが、餌に全く興味を示しません。餌をグルテン-赤虫-ヤマベ用チューブ入り練り餌-さなぎ粉を混ぜたグルテン・・・とローテーションしてなんとか餌に興味を持ってもらおうとしますが・・・だめですね。でも餌の種類を変えると少しあたりがあり、またすぐに全くあたらなくなります。その少ないあたりで釣りあげるしかありません。食い渋っているときに効果のある餌はあるんでしょうか?そんな餌があったら教えてもらいたいものです。とにかく真冬は色々餌のバリエーションをそろえておくのは良いと思いました。ヤリタナゴはヤマベ用チューブ練り餌で釣れました。分からないものですね。

※13:30~
午後になったら水温も上がり活性が高まるかと思いきや15:30ぐらいまで全くだめです。ガンガン食ってくることを想像していただけに、だんだん辛くなってきました。いつ納竿するかを考えながらなんとか寒さに耐えて次の一投に期待を込めます。日が陰り川幅を土手の影が覆うと、あたり出しました。ところが釣れるのはタナゴ以外の魚です。唯一バラタナゴが釣れた時はちょっと驚きましたが・・・。結局、期待を込めた午後の釣りではマタナゴは一匹も釣れませんでした。一日中同じ所で釣っていた感想としては、太陽高度が低くなることにより川幅を影が覆い魚の警戒心が和らぐというのが最も重要な気がしました。午後になって上がるかと思っていた水温は一日中ほぼ6℃ぐらいでした。まあなにはともあれ寒すぎです。こんな日にヤリタナゴが2匹釣れただけでもラッキーと思うことにします。

-+-2011年の釣行一覧へ-+-
-+-2012年の釣行一覧へ-+-
-+-年別釣行メニューに戻る-+-
-+-トップページへ-+-


Copyright (C) 2012 ARATO DESIGN All Rights Reserved